レシピって、いつ見てもウキウキしますよね!
料理に役に立つだけじゃなくて、
見た目が美しくて食欲をそそったり、新たな発見があったり 💡
本屋さんに行くと、必ずレシピ本が目に留まります📚
最近では紙媒体ではなく、レシピが載っているアプリも沢山ありますよね
クラシルやクックパッドなど…
最近私は、もっぱらデリッシュキッチンを愛用しています🍳
今までクックパッドを使っていましたが、
実は浮気しちゃいました💋
デリッシュキッチンの良さ、プレゼンしちゃいます♬
目次
無料で使える
デリッシュキッチンには有料版もありますが、
ほとんどのレシピが無料のまま見れちゃいます!
有料会員の特典としては、
・一部のプレミアムなレシピまでの全てが見れる
・離乳食の全てのレシピが見れる
・雑誌や本とコラボしたレシピも見れる
・専門家のヘルシーレシピまで見れる
などなど
となっています。
でも私は、まだまだ初心者中の初心者なので
まずは無料版のお料理をマスターしたいなと思っています(; ・`д・´)
そんなひよっこな私には、
十分すぎる充実さです✨
動画で過程が見れる
デリッシュキッチンが出始めた頃、
すごく話題になった記憶がある方も多いのではないでしょうか。
一般的にレシピって、
①これを切って、
②混ぜて焼く
みたいな手順が書いてありますよね。
もちろん、こういった記載もバッチリです
ですが、その順番通りに作っている動画があるので
イメージが沸きやすいんです!!
”2cmに角切り”
ってどれくらい?
なんて思っても、大体の目安がつくので
料理はじめたての方も心配ありません(/・ω・)/
しかも、動画はそれぞれ1分なので
長すぎず要点だけを的確におさえることができちゃいます😎
その動画を見て自分で理解できたら、
ちゃんと文字で材料や手順が記されているので
そこを見て自分のスピードで調理することができます 😉
買い物リストが作れる
アプリ内に「買い物リスト」があるんです
気になるレシピを見つけて、
今日の夜はこれにしよう~!
なんて思ったら、
その料理の材料ページを一気にリストに入れることが可能です
そのリストには、メモが書けるので
「ラップ絶対に買う」
みたいに他のお買い物の時に必要なものも全て把握できるようになっています!👀
いつも買わなきゃーって紙にメモするんですけど、
そのメモ自体を持って出るのを忘れちゃうのですよね、、(;´∀`)
でもデリッシュキッチンに書いておけば安心!
スマホを忘れない限り、アプリとして入っているので
いつでもどこでも確認することが出来ます🌷
時代ですねぇ~~!📱
プロが作っている
実は私が1番オススメしたいのはココです 💡
冒頭にさらっと
今までクックパッドを使っていたと書いたのですが
とっても投稿数が多い分、一般の主婦の方が教えてくれるレシピが多かったんです。
その点、このデリッシュキッチンは
全てプロの所属の料理人の方が作り撮影をしてくれているので
当たりはずれが無く安心してマネして作れるんです🔪
見た目もすごく綺麗で
そのレシピも美味しそうで迷っちゃいます🍚
レシピは全て、選考基準を満たして選ばれたプロが考案して
それを編集部が選定してプロが調理・撮影します📷
そんな選ばれしレシピたちが揃っているなんて、
もう料理を楽しむしかないじゃないですか(; ・`д・´)!!
デリッシュキッチンのコンセプトとしては、
SNS利用者の傾向に合わせて、”インスタ映え”という言葉にもあるように
見た目を大切にしているそうです☀
自分に合ったレシピを見つけて
料理のきっかけになれば、
世界が広がるきっかけになれば、ハッピーですね♬