タイトルで大口叩きました、初心者です。笑
使いこなせ!!
なーんて、自分で言っときながら
耳にタコができちゃいそうです…
いやいやでもね、実はこの記事、
記念すべき10作目でございます!!🎉
そしてですね、
以前のブログを見に来てくれた方が何人もいらしたようで…!!😢♡
(めちゃくちゃ見にくい…左下の星です!!)
とんでもなく嬉しいです…泣
ありがとうございます!!!
ということで、もっと皆さんのお役に立ちたい!
まずはアクセス分析だ!!!
なーんて意気込んですけど、
やり方が分からない( ;∀;)
思わず自分に呆れましたよね、ほんとに。
まずは調べて、
Jetpack
とやらをプラグインしてみました。
Jetpackを選んだワケ
初心者向きらしい。
以上です。
…笑
”どのようなアクセスか、具体的な中身が分からない”
という弱点があるようですが、
とりあえず始めたばかりの時は、コレがオススメだとのこと。
そして、WordPressが作っているものなので、
同期というか、セットで使うのがスムーズなんだそうです 💡
まずは高度なことも全て網羅できるものよりも、
自分で出来て、やりながら基礎を知ることができた方が
私は”やってる!”って感じがあって、やる気がみなぎってくるんです(´_ゝ`)
そして初心者向きのもので物足りなくなったら、
そしたらその時にグレードアップさせても遅くはない気がします♬
プラグインしよう!
では早速、使っていきましょう☆
①まずWordPressのダッシュボードを開いて、
プラグインをクリックします
そうしたら、今現在ダウンロードして使っているものが表示されていると思います
私の場合、この画面が出てきました。
その上の「プラグイン」って書いてある横
”新規追加” をポチっと押します
※ココですが、ダッシュボード一覧の(画像左のタテの部分)の
①って書いたプラグインにマウスをかざすと、新規追加 出てきます!
そうすると、私の画像では既に入れてしまった為 もう押せないですが
丸で囲っている部分の
「今すぐインストール」を押し、「有効」ボタンをクリック!!
そうしたらもう、完成です(・∀・)!
えっっうそ、簡単すぎて驚きました。。笑
私のつまづいてるトコ
…と順調に進んでいるはずなのですが、
アクセス数、、ゼロ!?
と謎が深まり、今絶賛つまづき中です…
冒頭にも書いた通り、どなたか見てくれた痕跡はあるんですよ!
なのでアクセス数がゼロなはずはない、、とは思うのですが
導入できても腕が無いとなかなか使いこなせないですね……
解決し次第、再度アップしたいと思います 😈
======================================================
2019.11.11 追記
結論。
反映に少し時間がかかっていただけのようです。
無事に、アクセス数が反映されて
棒グラフがにょきっと出てくれました 🙂
見えますでしょうか??
本日もお1人、見てくださった方がいらして♡
無事、グラフが現れました…!!!!
こうして少しでも結果が出ると、嬉しいものですね(´▽`*)
しかもしかも、グラフにしてくれるのって凄くありがたいですね、!
「昨日は一昨日に比べて、たくさん見てもらえたなぁ」
とか、自分で分析できるじゃないですか。
それが何でもないただの偶然なのか、
はたまた何かの出来事がきっかけで、記事を調べてくれて数が上がったのか。
そういった細かい分析がきっと、後々役に立つんだと思います。
結果を出している人って絶対に、理由があるんだろうな~って
きちんと分析したりして振り返ってるんだろうな~
っと、しみじみと思います。(/・ω・)/
私も引き続き頑張ります☆