みなさん、バレエと聞いたら
どの国を想像しますか?
本場はロシアでしょうか🤔
名門ボリショイバレエ団などは、疎い私も知ってます👀!
また、日本でも小さい子がおだんご頭で通っているのも見かけますよね!
バレエ習っている子は姿勢がピンと良く、
美しくて憧れてたなぁ(´-`).。oO!
さて!
話題は変わって、アフリカを想像してみてください。
ケニアと言えば何を思い浮かべますか?
私は、色んな野生動物と触れ合える、
大自然をイメージしました🐘🌳
皆さんはどうですか?
私と同じような想像をした人はいたでしょうか👀
今日は先ほど触れた、
ケニアとバレエについて調べてみました 💡
![]() |
価格:942円 |
ケニアと首都ナイロビについての基本情報
正式名称:ケニア共和国
地方:アフリカ
首都:ナイロビ
公用語:スワヒリ語・英語
人口:45,010,056人(2014年時点)
国旗はコレ
人口…
45,010,056人って言われても、、(Wikipediaから)
約4500万人っていうとだいたい、
東京を中心とする首都圏が
3700万人超
九州の人口が約1000万人なので、
首都圏と九州を合わせたくらいが、ケニアの人口になります👬
そしてもちろん、野生の動物たちがのびのび暮らす
自然豊かな場所でもあるのですが
首都ナイロビにはこんな景色が✨
こんなにもビルが立ち並ぶ都会的なところもあるなんて!
土や木がある中で高層ビルが共存しているのって
なんだか不思議ですが、とてもステキです🤤
ナイロビの中でも最大のスラム街、キベラとは
キベラとは、どうやらめちゃくちゃ危険な場所らしい…
調べたところによると、
タクシードライバーさんが
ケニア人であるにもかかわらず、殺されかけたそう、、 😥
(タクシードライバーのチャオスさんのブログより)
母親に会いに行くとタクシーをキベラに誘導したお客さんは、
なんと強盗犯で、グルの2人が現地で待ち構えていたそう…!
その2人は拳銃をつきつけ、運転手さんは死を覚悟したそうな。
でも機転を利かせ、車を発進して2人を倒し
そのまま強盗犯を乗せて警察へ!!!
その犯人は捕まっただけでなく、
警察官に射殺されたというのだから、恐ろしいですよね。。
なにが恐ろしいって、
警察官が犯人を躊躇せず殺したことではなくて、
生かしておくとまた悪さをするだろう、
というのが当たり前だからきっと、逮捕だけじゃ済まなかったんですよね…
でもそんな安全とは言えないような街で、
バレエの教室があるんです🎵
スラム街のバレエスクール「スプルジョンズ・アカデミー」
このアカデミー、普段は学校なんです🏫
毎週水曜日の放課後にだけ、バレエ教室に様変わりします👀
このように、ちゃんと衣装も着て
背筋をピンと伸ばし壁沿いにれんしゅうをする風景は、
どこに居ても同じなんですね^^!
![]() |
価格:1,530円 |
16歳のパメラ・アディアンボさんは、
昔テレビで観たバレエが忘れられず
その後たまたまアンノズ・アフリカが来た際に
トゥシューズを履かせてもらい、これだ!とビビビッときたそう✨
それを機に、支援金をもらいながら
ナイロビのプロのダンススタジオで週5日の
ハードレッスンを積んでいるんです!(; ・`д・´)
調べる前は、そんな危険な場所で芸術を楽しめるの?
なんて思ってしまいましたが、偏見もいいところですよね(;´∀`)
どんな環境にいても、
自分のやりたいことを突き進んでいける人は
キラキラしていてかっこいいです 😉